「怪獣8号展 福岡」開催決定!会場・日程・見どころを徹底解説

現代
記事内にアフェリエイト広告が含まれています。

大人気漫画『怪獣8号』の世界観を存分に楽しめる「怪獣8号展」が、ついに福岡で開催されます!

東京・大阪・名古屋に続き、九州初上陸となる福岡会場では、迫力満点の展示や特別イベントが目白押しです。日比野カフカや防衛隊員たちの名シーンを再現したイラスト展示、実物大の武器や装備品、さらに来場者が防衛隊候補生として展覧会を楽しめる特別な演出が施されています。

本記事では、開催概要や見どころ、特典情報に加え、福岡会場ならではの特別イベントについて詳しく解説します。「怪獣8号展 福岡」に行く予定の方も、興味を持っている方も、ぜひチェックしてみてください!

この記事を読むとわかること

  • 「怪獣8号展 福岡」の開催概要やチケット情報
  • 展示内容や福岡会場限定のスペシャルイベントの詳細
  • アクセス方法や周辺の観光スポット情報

「怪獣8号展 福岡」の開催概要

『怪獣8号』の世界観をリアルに体験できる「怪獣8号展」が、2025年春に福岡で開催されます!

これまで東京・大阪・名古屋で開催され、多くのファンを魅了してきた本展覧会が、ついに九州へ上陸。

福岡会場では、原作の名シーンを再現した展示、実物大の防衛隊装備、来場者限定特典などが用意されており、ファンにとって見逃せない内容となっています。

開催期間・時間

「怪獣8号展 福岡」は、2025年4月19日(土)から5月18日(日)までの期間限定開催です。

会場の開場時間は、午前10時から午後6時まで。

最終入場は閉場の30分前までとなっているため、時間に余裕をもって訪れましょう。

また、会期中は無休なので、平日・週末を問わず訪問可能です。

会場情報

開催場所は、JR九州ホール(JR博多シティ9階)です。

博多駅直結の施設で、電車やバスなどの公共交通機関を利用すればアクセス抜群

福岡市内や県外からの来場もしやすく、観光と合わせて楽しむこともできます。

  • 住所:福岡市博多区博多駅中央街1-1
  • アクセス:JR博多駅直結
  • 周辺施設:アミュプラザ博多、博多阪急、キャナルシティ博多

チケット情報

「怪獣8号展 福岡」のチケットは以下の価格設定になっています。

  • 一般:1,800円
  • 高校・大学生:1,500円
  • 小・中学生:1,000円
  • グッズ付きチケット:2,900円(特製クリアしおりセット付き)

チケットは、楽天チケットなどのオンライン販売サイトで購入可能です。

また、数量限定の「特典グッズ付き入場チケット」も用意されており、展覧会オリジナルのクリアしおりセットがもらえます。

グッズ付きチケットは人気が高いため、早めに購入することをおすすめします。

特典グッズ「台紙付き特製キャラクタークリアしおりセット」

グッズ付きチケットを購入すると、展覧会限定のクリアしおりセットがもらえます。

  • クリアしおりキャラクターリスト:
    • 怪獣8号
    • 日比野カフカ
    • 市川レノ
    • 四ノ宮キコル
    • 保科宗四郎
    • 鳴海弦
    • 古橋伊春
    • 亜白ミナ

本チケット限定の特典で、公式ショップでは販売されません

数量限定なので、確実に手に入れたい方は早めの購入がおすすめです。

チケット購入の注意点

  • 本展覧会は小学生以上のお客様からチケットが必要です。
  • 未就学児は、チケットを持つ18歳以上の保護者1名につき1名まで無料で入場できます。
  • 障がい者手帳をお持ちの方は、チケット1枚につき介助者1名まで無料で入場可能(手帳の提示が必要)。
  • 「特典グッズ付きチケット」の特典は会場でのみ引き換え可能です。

「怪獣8号展 福岡」の見どころ

「怪獣8号展 福岡」では、原作の世界観をリアルに体験できる展示が多数用意されています。

東京・大阪・名古屋でも話題になった展示に加え、福岡会場ならではの演出もあるかもしれません。

ここでは、来場者が特に注目すべきポイントを詳しくご紹介します。

原作ファン必見!名シーンの額装イラスト展示

本展では、『怪獣8号』の印象的な名シーンが美しく額装され、会場内に展示されます。

迫力満点のバトルシーンから感動的な場面まで、作品の魅力を凝縮したイラストをじっくり鑑賞できます。

  • 日比野カフカが初めて怪獣8号に変身する衝撃のシーン
  • 防衛隊との壮絶な戦闘シーン
  • 四ノ宮キコル、保科宗四郎、鳴海弦ら人気キャラクターの名場面
  • 仲間との絆が感じられる感動的なシーン

展示は原作のコマを再構成し、額装された美しいアートとして楽しめます。

原作ファンにとっては、一度は見たことのあるシーンが大迫力のサイズで再現されており、まるで作品の世界に入り込んだような気分になれるでしょう。

「怪獣百景」で怪獣のいる世界を体感

「怪獣百景」は、怪獣が存在する日常風景を描いた特別展示です。

都市の風景の中に溶け込む怪獣たちが描かれ、まるで『怪獣8号』の世界に自分が入り込んだかのような感覚を味わえます。

展示される作品には、

  • 街中に現れた巨大怪獣
  • 防衛隊が怪獣討伐作戦を遂行する緊迫のシーン
  • 一般市民が怪獣と共存する日常の風景

などが含まれ、原作では細かく描かれていない部分まで想像を膨らませることができます。

特に、防衛隊目線で怪獣との戦闘を描いた作品は、来場者の没入感を高めてくれるでしょう。

実物大の防衛隊装備・武器展示

防衛隊員たちが使用する武器や装備が、実物大で展示されます。

作品の世界観をリアルに再現した造形物は、原作ファンにとってたまらない見どころの一つです。

展示される武器・装備の一例:

  • 日本防衛隊の防護スーツ – 隊員たちが身にまとう強化スーツのディテールを細部まで再現。
  • 防衛隊ブレード – 保科宗四郎が使用する超鋭利な刀型武器。
  • 大型怪獣討伐用銃火器 – 怪獣討伐に欠かせない強力な武器も展示予定。

展示エリアでは、装備を間近で観察できるだけでなく、フォトスポットとしての利用も可能です。

防衛隊の隊員気分を味わいながら、思い出に残る一枚を撮影してみてはいかがでしょうか。

福岡会場限定のスペシャルイベント

「怪獣8号展 福岡」では、福岡会場だけの特別なイベントが用意されています。

本展に来場することで、通常の展示に加え、特別イベントに参加できるチャンスがあります。

ファンならぜひチェックしておきたいイベントの詳細を紹介します。

怪獣9号が登場する「怪獣9号展」

毎週月曜日には、会場内で怪獣9号がジャックする特別イベント「怪獣9号展」が開催されます。

このイベントでは、来場者に怪獣9号のお面がプレゼントされ、展示会場を特別な雰囲気で楽しむことができます。

  • 怪獣9号のお面は、チケット1枚につき1つ配布されます。
  • フォトスポットで怪獣9号になりきって記念撮影が可能!
  • お面を装着して展示を楽しめますが、視界が遮られるため安全に注意が必要です。

このイベントは福岡会場限定なので、怪獣9号ファンは見逃せません!

「怪獣捜索任務in博多」で特別ミッションに挑戦

毎週金曜日には、来場者限定の特別イベント「怪獣捜索任務in博多」が開催されます。

これは、会場内に隠された人型怪獣を探し出す参加型ミッションです。

参加方法は簡単:

  • 入口で「指令書」を受け取る
  • 会場内に潜む人型怪獣を発見する
  • 指令書に記載された任務をクリアすると、正隊員昇格記念品(描きおろしポストカード)をプレゼント!

このミッションは、来場者にスリルと楽しさを提供しながら、より深く『怪獣8号』の世界に入り込める仕掛けとなっています。

※参加者多数の場合、イベントに参加できない可能性もあるため、早めの来場をおすすめします。

来場者特典も充実!

「怪獣8号展 福岡」では、来場者向けの特典も多数用意されています。

特典を受け取ることで、展覧会の思い出を形に残すことができます。

曜日ごとに異なる「日本防衛隊ビジュアルカード」

来場者特典として、「日本防衛隊ビジュアルカード」が曜日ごとに異なるデザインで配布されます。

  • ビジュアルカードは全7種類
  • 曜日ごとに異なるデザインを配布(コンプリートする楽しみあり)
  • 原作者・松本直也先生描きおろしの特別デザイン

このカードは、各会場共通の特典ですが、来場しないと手に入らない貴重なアイテムです。

※未就学児や介助者には特典の配布がないため、注意が必要です。

特典付きチケット限定「クリアしおりセット」

グッズ付きチケットを購入した来場者には、特典として「台紙付き特製キャラクタークリアしおりセット」がプレゼントされます。

収録キャラクター:

  • 怪獣8号
  • 日比野カフカ
  • 市川レノ
  • 四ノ宮キコル
  • 保科宗四郎
  • 鳴海弦
  • 古橋伊春
  • 亜白ミナ

台紙には、本展の描きおろしキービジュアルを使用しており、ファンにとって特別感のあるアイテムとなっています。

※特典グッズは数量限定のため、早めのチケット購入をおすすめします。

「怪獣8号展 福岡」のアクセス情報

「怪獣8号展 福岡」は、JR博多駅直結のJR九州ホールで開催されます。

電車やバスなど公共交通機関でのアクセスが非常に便利なため、遠方から訪れる方にもおすすめの会場です。

JR博多駅直結でアクセス抜群

会場となるJR九州ホールは、博多駅の駅ビル「JR博多シティ」の9階にあります。

博多駅は新幹線・在来線・地下鉄が乗り入れる九州の交通拠点であり、アクセスの利便性は抜群です。

  • JR利用: 博多駅直結、駅ビル内にあるため雨の日でも安心。
  • 地下鉄利用: 福岡市営地下鉄「博多駅」直結。
  • バス利用: 博多バスターミナルから徒歩3分。
  • 車利用: 博多駅周辺に有料駐車場多数あり。

特に新幹線を利用すれば、九州各地(小倉・熊本・鹿児島など)からも短時間でアクセス可能です。

県外からの来場者も、博多観光と合わせて楽しむのに最適な立地といえるでしょう。

近隣の観光スポットもチェック!

博多には、「怪獣8号展」以外にも楽しめるスポットがたくさんあります。

展覧会を訪れる際に、福岡グルメや観光地も合わせて楽しんでみてはいかがでしょうか?

  • 博多ラーメン巡り(「一蘭」「一風堂」など)
  • キャナルシティ博多(ショッピング・飲食・エンタメが揃う複合施設)
  • 太宰府天満宮(学問の神様を祀る名所)
  • 中洲屋台街(夜の福岡グルメスポット)

「怪獣8号展 福岡」に訪れたついでに、博多の名物を味わい、観光を満喫するのもおすすめです。

「怪獣8号展 福岡」まとめ

「怪獣8号展 福岡」は、2025年4月19日(土)から5月18日(日)までの期間限定で、JR九州ホールにて開催されます。

本展では、原作の名シーン展示、実物大の防衛隊装備、福岡会場限定のスペシャルイベントなど、見どころが満載です。

ポイントまとめ

  • 開催期間: 2025年4月19日(土)〜5月18日(日)
  • 会場: JR九州ホール(JR博多シティ9階)
  • アクセス: JR博多駅直結で便利
  • 見どころ: 名シーン額装イラスト・怪獣百景・防衛隊装備展示
  • 福岡限定イベント: 「怪獣9号展」「怪獣捜索任務in博多」
  • 来場者特典: 「日本防衛隊ビジュアルカード」・特典グッズ付きチケット

展覧会とともに、福岡観光も楽しめるので、遠方からの来場者にもおすすめです。

チケットは早めに購入し、混雑を避けるために平日訪問も検討すると良いでしょう。

「怪獣8号」の世界に没入できるこの貴重な機会を、ぜひお見逃しなく!

この記事のまとめ

  • 「怪獣8号展 福岡」は2025年4月19日~5月18日まで開催
  • 会場はJR博多駅直結のJR九州ホールでアクセス抜群
  • 名シーン額装イラストや実物大防衛隊装備の展示が見どころ
  • 福岡限定イベント「怪獣9号展」「怪獣捜索任務in博多」を実施
  • 曜日ごとの来場特典や特典付きチケットで限定グッズをゲット
  • 博多ラーメンやキャナルシティなど周辺観光も楽しめる
あなたは映画やテレビ番組を楽しみたいですか?

「映画館に行く時間がないけれど、新作映画や話題のドラマを見たい…」

「複数の動画サービスに加入するのは高くつく…」

「見たい番組が配信終了してしまい、もう見ることができない…」

「子ども向けの番組もあるサービスがいいが、何を選んだら良いかわからない…」

「忙しい毎日の中で、隙間時間に少しでも気軽に観たい…」

など、エンターテイメントを楽しみたいけれど、選びきれない悩みや不満がある方も多くいらっしゃいます。

家族や友人に相談したところで特定のサービスを勧められるものの、結局好みに合わないことも…。そんなあなたにぴったりなエンターテイメントサービスがあるんです!

⇒ Amazonプライムビデオ

Amazonプライムビデオは

映画、ドラマ、スポーツ、ライブ配信、そしてアニメやキッズ向け番組まで、さまざまなジャンルのコンテンツを豊富に取り揃えている動画配信サービスです。日本や海外の人気コンテンツも見放題で、話題のシリーズを自宅で気軽に楽しむことができる点が、多くの利用者からの高評価を得ています。期間限定で無料体験も可能なので、まずはその魅力を体験できます!

今なら無料でお試し!

通常の月額料金で充実したラインナップが見放題ですが、今なら30日間の無料体験も提供しています。この機会に一度試してみて、あなたにとって最高のエンターテイメント体験を始めてみませんか?

⇒ Amazonプライムビデオ
現代
ayakoをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました