ABEMAの人気恋愛リアリティ番組『今日、好きになりました。ニュージーランド編』の最終回となる第5話が、2025年5月5日に放送されました。
今回の舞台は、広大な自然と穏やかな時間が流れるニュージーランド。そこで繰り広げられたのは、高校生たちによるリアルで繊細な恋愛模様でした。
最終話では、視聴者が予想もしなかった“カップル成立ゼロ”という結末が待ち受けており、ネット上では「まさかの展開」「切なすぎる」と大きな反響を呼んでいます。
本記事では、第5話の各メンバーの告白やその背景、感情の動き、そして“なぜ誰も結ばれなかったのか”を徹底的に振り返りながら、視聴者の心に刺さったラストの意味を掘り下げていきます。
次シリーズ『マクタン編』への期待も込めて、“ニュージーランド編”を深く総括します。
┈┈┈┈
ついに今夜9時から最終回。
10人の恋の運命は…?
┈┈┈┈#今日好き #ニュージーランド編
今夜9時から最新話放送
▶︎ https://t.co/W1CXWXpfU3 pic.twitter.com/8Q5HHXRqLg— 今日、好きになりました。公式アカウント@ABEMA(アベマ) (@kyousuki_offi) May 5, 2025
- 『今日好きニュージーランド編』最終話の告白結果とその背景
- 成立ゼロに至った各メンバーの感情と選択の理由
- 視聴者の反応と次回『マクタン編』への期待
カップル成立ゼロの理由と視聴者のリアクション
『今日、好きになりました。ニュージーランド編』第5話では、これまでにないほどドラマチックで切ない結末が描かれました。
最終話を迎えるにあたり、多くの視聴者は「誰か1組は成立するだろう」と思っていたはずです。
ところが、蓋を開けてみれば“まさかのカップル成立ゼロ”という結末に。
スタジオでは「マジか…」という驚きの声が上がり、SNSでは「胸が締めつけられた」「これぞリアル」と共感やショックの声が溢れました。
この結果は単なる“失敗”ではなく、恋に向き合った高校生たちの等身大の姿を映し出したものだったのです。
安心ムードの裏に潜んでいた微妙な温度差
第4話の終盤では、それぞれのペアに“いい感じ”のムードが漂っていました。
おうが×はるあ、せり×みづき、りくと×ひなた──どの関係も希望に満ちていたように見えましたが、それはあくまで視聴者の目に映った印象。
実際には、それぞれの心の中に小さな迷いや不安が積み重なっていたのです。
視聴者の「誰かは結ばれると思ってた」の声
多くのファンが「今回は絶対誰かカップルになる」と思っていたことも、今回の衝撃をより大きくしました。
SNSでは「りくととひなたは成立すると思ってた」「せりとみづきが一番安定してたのに」といった声が目立ちました。
だからこそ、成立ゼロの現実は受け止めきれないほど切なかったのです。
りくと×ひなた:奇跡を起こしたかった少年の純粋さ
りくとは、ひなたに対し「奇・跡・起・こ・し・まーす!」と元気いっぱいに告白。
彼は旅の中で、ひなたの心に少しでも触れようと一生懸命でした。
自作のガチャガチャ、スケッチブック、そしてスーパーポジティブな態度──すべてが“りくとらしさ”の結晶でした。
「奇・跡・起・こ・し・まーす!」情熱の告白
りくとの告白は、ある意味で今シリーズでもっとも明るく、ユニークなものでした。
彼はひなたの手にガチャガチャの取っ手を握らせ、“シークレット”という紙を引かせます。
そこには、自作のイラスト入りスケッチブックが──ひなたとの思い出を一冊にまとめた宝物でした。
本気で恋をして、本気で伝える姿に、スタジオの見届け人たちも心を動かされていたようです。
ひなたの心はとういに──涙の決断
しかし、ひなたの心はとういに向いていました。
彼女は「とういくんからの告白を待ってるって決めた」と、りくとの告白を丁寧かつ誠実に断ります。
それでもりくとは、最後までひなたに「ありがとう」と笑顔を見せ、「今回来て本当によかった」と語りました。
青春の中での“敗北”のように見える瞬間も、彼の姿は紛れもなく勝者のように見えました。
【映画の1シーンみたい】
好きな子を笑顔にするために
全力でアピールする姿が健気すぎた#今日好き #ニュージーランド編
最終話、ABEMAで無料配信中
▶︎ https://t.co/xavuQwi8MQ pic.twitter.com/1D11nyvxES— 今日、好きになりました。公式アカウント@ABEMA(アベマ) (@kyousuki_offi) May 6, 2025
とうい×ひなた:優しさが招いた決断の遅れ
りくとに思いを寄せられながらも、ひなたの心はとういに向いていました。
彼女が“想像してしまっていた未来”──それは「とういと日本に一緒に帰る」こと。
その夢は、とういの優しさゆえに叶うことはありませんでした。
「不誠実になりたくない」迷いの中での不告白
とういは告白の場に現れたものの、最後まで言葉を伝えることができませんでした。
理由は、「まださわちゃんのことが頭に残っていて、このまま告白するのは不誠実だと思った」から。
その真剣な想いは尊重されるべきですが、結果的にはひなたを深く傷つける選択になってしまいました。
ひなたの涙と「想像してた未来」とのギャップ
告白がなかったことで、ひなたは号泣します。
「一緒に日本帰ってるのとか想像しちゃってたから、結構苦しいです」と語った彼女の言葉には、恋にかけたすべての想いが詰まっていました。
夢見た未来が、たった数分で崩れていく。
それでも彼女は、相手の気持ちを責めることなく、静かに涙を流してその場を後にしました。
おうが×はるあ:距離が生んだ不安とすれ違い
今回の旅を通して、もっとも自然体で“相思相愛”に見えたのが、おうがとはるあのペアでした。
おうがは何度も積極的にアプローチし、はるあもその気持ちに対して笑顔で応える場面が多く、「この2人は成立するだろう」という空気が漂っていたのです。
けれど、その結末は──やはり想像とは違いました。
レゴで贈った5本の薔薇に込めた想い
告白前、おうがはレゴブロックで作った5本の薔薇の花束をプレゼント。
この5本には「あなたに出会えて最高によかった」という花言葉が込められており、彼なりのまっすぐな想いがそこには表れていました。
「告白に行くから、それまで待っててほしい」──そう語るおうがの目は真剣そのもの。
恋に対する真面目さと、はるあへの強い想いがにじみ出た瞬間でした。
遠距離への現実的な不安が選んだ結末
しかし、はるあの心には一つだけ強く残る「不安」がありました。
それは、東京と北海道という距離です。
おうがは「バイクの免許を取って会いに行く」と夢のある言葉を口にしましたが、それは現実的な解決には至らなかったようです。
最終的には、「未来が見えない」「このまま付き合うのは不安」と、気持ちにブレーキをかけたはるあの決断によって、おうがの想いは叶いませんでした。
期待されていた2人だっただけに、視聴者の落胆も大きく、「これは仕方ないけど、つらい」という反応が多く寄せられました。
せり×みづき:友情の壁を越えられなかった理由
せりとみづきは、旅の序盤から穏やかなやりとりを重ねてきたペア。
継続メンバー同士という安心感もあって、お互いをよく知る関係性が、成立への大きな後押しになると誰もが思っていました。
実際、最終日にも笑顔の絶えない2ショットが展開され、まるで交際直前のようにすら見えたのです。
しかし、そこで立ちはだかったのが「友だちとしての距離感」でした。
“あっち向いてホイ”に見えた仲良しムード
みづきから提案されたのは、まさかの「あっち向いてホイ」対決。
「付き合ったらきっと楽しいと思う」という前向きな雰囲気の中で、2人は終始リラックスして笑い合っていました。
その光景は、視聴者からすれば「もうカップルでいいんじゃない?」と思えるほど、自然で心地よい空気が流れていました。
せりも、「人を幸せにする天才だよね」と、みづきの魅力を率直に伝えるなど、お互いを尊重する姿勢がありました。
でも、そこに見え隠れしていたのが、“友だち以上”になりきれないジレンマだったのです。
「友だち感が拭えなかった」みづきの苦悩
みづきは最後、「せりくんのことは本当に素敵だと思うし、一緒にいて楽しいけど…」と前置きしながら、こう言いました。
「ごめんなさい。やっぱり友だち感が拭えなかったです」
その言葉には、長く一緒にいたからこそ、関係が深まるのではなく安定してしまった苦悩がありました。
「好き」と「楽しい」が交差する青春の恋において、“ドキドキする感情”がどれだけ大事かを感じさせられる結末でもありました。
そしてせりは、最後に「恋って難しい。すればするほど新しい感情が出てくる」と語り、静かに今回の旅を終えました。
せり・みづきの恋物語が
ついに完結ー。2人の恋の結末は…?#今日好き #ニュージーランド編
最終話、ABEMAで無料配信中
▶︎ https://t.co/ZszjUE0ZRk pic.twitter.com/80qzghYBy3— 今日、好きになりました。公式アカウント@ABEMA(アベマ) (@kyousuki_offi) May 5, 2025
ゆうやの不参加:継続メンバーゆえの難しさ
今回、唯一告白に参加しなかった男子メンバー──それが、継続メンバーのゆうやでした。
過去の旅から続けての参加という経験は、時にアドバンテージになる一方で、“壁”としても働くことがあります。
ゆうやの場合、それが今回、みづきとの関係に大きく影響したのです。
「心を開いてほしかった」みづきの本音
みづきはインタビューで、「もっと心を開いてくれるかと思っていた」と、ゆうやに対する想いを口にしました。
旅の中でゆうやとの時間は短くはなかったにもかかわらず、みづきの中では“深まっていない”という感覚があったようです。
これは、彼女が前向きに距離を縮めようとしていただけに、視聴者にも強く伝わるものでした。
逆に言えば、みづきが“せり”に気持ちを傾けていったのは、ごく自然な流れだったとも言えます。
応援に回ったゆうやの選択とその潔さ
みづきの想いを知ったゆうやは、「俺もそれは、応援しています」と語り、告白を選ばない決断をします。
その潔さは、決して弱さではなく、相手を思いやったからこその選択でした。
告白しないという結末にも、“優しさと成長”がしっかりとにじみ出ていたのです。
去り際に見せた静かな表情は、他のメンバーと同じように、ゆうや自身が本気で恋と向き合った証でした。
視聴者のSNS反応とスタジオのコメント
今回の“全員不成立”という結果には、当然ながら大きな反響がありました。
ですが、単なるショックだけでなく、多くの視聴者が「これはこれでよかった」と受け止めていたのが印象的でした。
番組史上でも数少ないこの結末は、「恋のリアル」を描いた回として記憶に残ることになりそうです。
「全員がちゃんと向き合った結果」への共感
「誰も結ばれなかった」──その事実だけを見れば失敗のように見えるかもしれません。
でも、SNSでは「それぞれが自分と相手の気持ちに真剣だったからこそ」「変に無理に付き合わないで偉い」といった声が多数。
確かに、“成立しなかった恋”が、最も美しかったとも言えるかもしれません。
「不成立=失恋」ではなく、「本当に向き合ったからこそ、選ばなかった」という価値観が、今の高校生たちの恋愛観のリアルとして響いたのだと感じます。
井上裕介の“予言的発言”が現実に
スタジオで見届け人の井上裕介さんが「今回はカップル0はないよね?」と尋ねる場面がありました。
その時、誰も明確な返事をしなかったのは、“察し”を含んでいたからかもしれません。
放送後、井上さんは「俺の予感、当たってたな…」としみじみ語っていましたが、どこかそれは切なさを含んだ予言でした。
スタジオの空気も静まり返り、それだけ今回の結末は、見届け人たちの心にも重く響いたようです。
今日好きニュージーランド編5話のまとめ
『今日、好きになりました。ニュージーランド編』最終話は、まさかのカップル成立ゼロという形で幕を閉じました。
ですが、それは決して失敗でも敗北でもなく、恋と向き合った高校生たちの“今”が描かれた物語だったのです。
本気で誰かを好きになって、自分の気持ちと向き合って、それでも答えが出せなかったり、あえて伝えなかったり──そんなリアルが、この回には詰まっていました。
恋は実らなかったが、確かな成長と気づきがあった
ひなたの涙、とういの決断、りくとの努力、はるあの迷い、みづきの葛藤、そしてゆうやの静かな応援──。
どの行動も、すべてが彼らなりの“正解”であり、視聴者はその一つひとつに心を揺さぶられました。
恋は必ずしも実を結ぶものではありませんが、その過程で得る“気づき”や“成長”こそが大切だということを、改めて思い出させてくれた最終話でした。
“告白しない”という選択も青春の一部
とういとゆうやが下した「告白しない」という決断──。
それは“逃げ”ではなく、「誰かを想うことに誠実であるため」の選択でした。
もしかしたら今の10代の恋愛は、「相手の未来まで考えたうえで、言葉を選ぶ」という成熟した側面を持ち始めているのかもしれません。
結果がすべてではない──そのことを証明した彼らの選択は、青春の新しい形として心に残ります。
次回『マクタン編』への期待高まる新章へ
そして、物語は終わりません。
2025年5月13日からは新シリーズ『マクタン編』が放送開始。
今回の涙と葛藤を経て、次はどんな恋が生まれるのか──視聴者の期待はすでに高まっています。
新しい場所、新しいメンバー、新しい感情──。
青春はまだ、終わらない。
\⋱新シーズン⋰/
新たな恋の旅の舞台は
フィリピン・マクタン島️もかが継続メンバーとして参加
常夏のビーチが広がる南国、
メンバーたちの恋の行方は…?#今日好き #マクタン編
5/12(月)よる9時から無料放送
▶︎ https://t.co/2VkftGkvTI pic.twitter.com/HfLQL0xuW5— 今日、好きになりました。公式アカウント@ABEMA(アベマ) (@kyousuki_offi) May 7, 2025
- カップル成立ゼロという衝撃の結末
- それぞれの想いと決断に焦点を当てた最終話
- “告白しない”選択にも青春の意味がある
- 視聴者の共感と新シリーズへの期待が高まる
コメント